新潰瘍性大腸炎生活はこちら
今現在、私の潰瘍性大腸炎治療と症状

薬物治療で薬をプレドニン5ミリとラックビーその他肌が荒れて漢方薬なども飲んでいます。

普段お腹壊して下痢が続いたりしますがほとんど1日で回復している感じです。

病院は薬を4週間分もらっているので薬が無くなると通院するのでおよそ月に一回病院に通います。
私の通院している病院は予約制で無いので待ち時間が長くて嫌です。
潰瘍性大腸炎についてアンケート実施中!
第4回目 1番最初に病院へ行ったきっかけは?
第3回目 プレドニン 一日の最大量は?
第2回目 潰瘍性大腸炎を知っていましたか?
1回目は潰瘍性大腸炎いつから?
スポンサードリンク

2007年06月16日

流動食は450カロリー!

今日もとても暑かったですね。久しぶりに友人と会いました。雰囲気が変わったと言われてしまいました。あ〜病気なんだと改めて実感しました。

入院生活も3週間ほどになり二人での入院生活が始まりました。気胸の方が退院され夕方になりいつものようにお茶が配られました。その後食事の時間は絶食の為寂しいので一人横になっていました。同室の気胸の方には食事が持って来てもらえます。

いつものようにいいな〜と思っていると看護士が私の食事を持って来ました。およそ三週間ぶりの食事です。一緒に食事のカロリーなど書かれた用紙がありました。用紙を見ると私の食事は流動食で450カロリーになっていました。でも病院では時間の感覚があまりないので食事が出るのは嬉しいことです。

夕食には一つ一つフタが付いているものなのでフタを空け中を見るとご飯が入っていないお粥(お塩つき)、具が何も入っていないお味噌汁、桃のジュースの3種類でした。食事はすぐに口の中に入って全て器から消えてしまいました。久しぶりの食事は美味しかったです。でもまた明日から食事の楽しみが出来てよかったです。そして24時間の点滴は食事が出ても続きました。

同室の気胸の方の食事を聞くと中身が違っています。早く常食を食べたいと思いました。しかし下痢が続いて何度もトイレに行っていたのでなぜ食事を出してくれたのか分からなかったです。

    食事が出た日までのトイレ(下痢)の回数
  • 5月13日 8回
  • 5月14日 6回
  • 5月15日 13回
  • 5月16日 11回
タグ:下痢 入院 食事

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 20:13 | Comment(2) | TrackBack(0) | 潰瘍性大腸炎入院生活

2007年06月15日

気胸の方退院して再び二人での入院生活!

今日は入院してから3週間ほど経ち気胸の方がお一人退院されて再び二人での生活になった頃の話です。

入院してから3週間ほど過ぎ病院での入院生活は新しい人は来ないで3人での生活が続きました。気胸の方は一度病室にシャワーを持ってきてもらってベッドで洗髪されていました。その他顔を洗ったりトイレも全てベッド周りなので大変そうでした。でも食事は出来るので羨ましかったです。気胸の方が私に食事出して試してみればと医師に話していましたが潰瘍性大腸炎は食事すると駄目と言っていました。

そんなある日気胸のお一人が一時的にベッドから離れることが出来たようでトイレに行ったり売店に行って久しぶりに歩けて喜んでいました。しかし許可無く外出してしまって注意されていました。

その後再度壁に繋がれてまた移動できない日が始まりました。始めに入った気胸の方は順調に肺が膨らんで予定より1,2日遅れましたが無事に退院していきました。後から気胸で入院された方はずっと繋がれたままでした。

私の下痢の回数はほとんど10回を下回らず食事も出来ないままでした。薬が食事代わりで3種類飲んでいました。プレドニン錠ペンタサ錠ラックビーと。始めは日付入りで袋にいれてくれていたのがいつの間にかまとまっていました。自分より後から入院された方が退院してしまうのは寂しい感じがしました。この頃になるとだいぶ入院生活にもなれ病院内を点滴台車を押しながら散歩することが出来ました。病院自体広くないので病院のエントランス、外来受付、売店、外来その他の病棟を散歩するくらいでした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 14:13 | Comment(2) | TrackBack(0) | 潰瘍性大腸炎入院生活

2007年06月14日

大腸内視鏡検査ってしないといけないの?

今日は久しぶりの雨でしたね。私が潰瘍性大腸炎疑いで入院していた昨年は雨が多かった気がします。

入院してから2週間ほど病院での生活が続きました。2週間経っても下痢が続きで1日に10回を下回ることはほとんど無くトイレに何度も行く日々が続いていました。始めに下痢をしてから1ヶ月以上経っていたので下血はなくなっても下痢は一生続くのかなと思っていました。

入院計画では2週間の入院予定でしたので退院はと聞くとこんな状態では退院させられないと言われてしまいました。いつ退院出来るかも分からない。当分は退院は出来ないと。現在飲んでいる薬プレドニン錠は病気をもらいやすいので量が減らないと退院させられない。そして検査もしないと言われました。また大腸内視鏡検査をしなければならないの?と思いました。

最短でいつ頃に退院できるのか聞くと早くても6月下旬かなと。後病院に1ヶ月以上もいなければいけないと思うとがっかりしてしまいました。気胸の方たちの入院予定は1週間でしたので私より早く退院することになります。すぐに退院できていいなと思いましたが病気が違うので仕方ないなと思いました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 21:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | 潰瘍性大腸炎入院生活

2007年06月13日

入院中のシャワー!

夕方アイスクリームを食べてお腹を壊して下痢になってしまいました。でもお腹は痛くないので大丈夫かなと思っています。

今回は入院中のシャワーについてです。

入院から2週間ほど経つとトイレの回数は減ってはいませんが血便を確認できなくなって来ました。医師に顔色がいいねと言われます。自分では良くなっている感じがしませんが良くなっていると言われました。その頃に検査の結果問題なかったのでシャワーを浴びても良い許可が出ました。どうすると聞かれ浴びたいと伝えました。

他の病院で入院した時はではシャワー室のところに好きな時間のところに部屋番号と名前を自由に書いて毎日でも入ることが出来ました。埋まっていれば他の階でも自由でした。

しかし今回私の入院していた病院では週に3回朝タオルで体を拭くシャワーを浴びるか聞かれます。そして病院のほうで時間を決めるのでいつ入れるかは分かりません。大抵は午後でした。直前になって呼ばれます。気胸のお二人は壁に繋がれたままなのでシャワーを浴びることは出来ないのでいいな〜と言われました。

シャワーに入るときは一度点滴を外されます。そして血が固まらないようにする薬を注射されました。その薬が身体の中に入るとひんやりした感じで変な感じがしました。その後チューブを巻いて胸の上の部分にテープで固定します。点滴台車が無くて歩くのは久しぶりで体が軽くなった感じでとても嬉しかったです。

2週間ぶりのシャワーです。しかし首下に点滴の針が刺さったままなので気になって針の回りは洗えなかったです。髪や体をゆっくり洗って出るといろんな方から顔色が変わったねとかサッパリしたねと言われました。下痢続きで途中トイレに行きたくならないか心配しましたが大丈夫でした。シャワー後ベッドに戻って身軽になって少し休んでから看護士を呼んで再び点滴をするのが嫌でした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 21:54 | Comment(2) | TrackBack(0) | 潰瘍性大腸炎入院生活

2007年06月12日

気胸って珍しくないの?

今日もとても暑かったですね。お腹の具合も良かったです。

先日私が入院してから1週間ほどしてから気胸になった方が入院してきたと書きました。その数日後入り口から一番近くの方が退院して行きました。何の病気かは分からなかったですが2,3週間ほど入院されていたようです。

その後にその入り口に一番違い場所に新しい方が入院してきました。この方は私のいる内科ではなく脳外科の方でした。脳外科の病室に空きがなく翌日にベッドが空くのでそれまでは内科の病室で入院されました。その方が来ても私はほとんど話すことが無かったのでどのような病気かは分からなかったです。

そして翌日には予定通りベッドが空いたようで移動されていきました。それまでベッドが空いていなかったら他の科の病室って聞いたこと無かったので少し驚きました。

その方が移動されたお昼ごろ再び入り口から一番近いベッドが整理され先日入院された方と同じ器具がベッドサイドなどに取付けられました。新しく入られた方も同室の方と同じ気胸という病気で入院されてきました。連休中にスポーツをしていた時に急に胸が痛くなったと話していました。

連休は病院が休みだと思って連休明けにしたと話していました。看護士は時間外があったのにと言っていました。その頃気胸の方は4,5人いたようで今の時期気胸って流行っているのと聞くと1度にこんなにいるのは珍しいと看護士は言っていました。

そんな病室の人が変わっても私の生活は下痢続きトイレに何度も行く生活が続き絶食状態も続いていました。1週間2週間絶食なので辛かったです。しかし入院予定期間は2週間だったのでそれまでは我慢していました。私は気胸と言う病気を聞いたのは初めてでしたが同室の方に聞くと潰瘍性大腸炎という病気は知らなかったです。
タグ:入院 下痢

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 21:06 | Comment(3) | TrackBack(0) | 潰瘍性大腸炎入院生活
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。