高速上限1000円で金沢に行ってきました。
高速の土日祝日の上限1,000円が終わるので高速を使って石川県に行ってきました。
深夜に出発して上信越自動車道に入ってから霧が多かったです。その後北陸自動車道に入り午前中に金沢西インターを出ました。すごく遠いですね。午前中は卯辰山に行って菖蒲園も見てきました。休みの日だったからか菖蒲園はすごい人が多かったです。
菖蒲園までは良かったですがその後県庁に行っていきました。県庁に着くころにはお腹が痛くなり県庁のトイレに長時間入っていました。県庁からの眺めはすごく遠くまで見られて良かったです。
その後は近江市場に行きランチをして牡蠣も美味しそうだったので食べてしまいました。日曜日だったからか近江市場はお休みのお店も多かったですがたくさんの人で賑わっていました。
その後は金沢城公園と兼六園に行きました。金沢はすごく緑が多く気持ちがいいですね。ただ行った日は暑かったので少し歩くと汗びっしょりになってしまいました。
兼六園は多くの方のブログで見ていたので行くことが出来て良かったです。
その後はホテチェックインした後金沢21世紀美術館や金沢駅にも行ってきました。
高速土日祝日の1,000円は3回くらい利用しました。今まで車で行こうと思わなかった所にも行くことが出来て良かったです。
お腹の落ち着いたので美味しそうな牡蠣を食べました。お値段の差って重さなのかな?よく分からないです。
ライトアップされたもてなしドームです。すごく綺麗ですね。
ホテルの朝食です。ホテルだとパンを食べることが多いです。
白鷺の足湯にも行ってきました。
帰りは氷見によって焼肉も。お肉が柔らかくて美味しかったです。
金沢にいらっしゃっていたのですかっ?!
びっくり〜〜〜〜〜!
ご挨拶に行きたかったです(>_<)
ぜひぜひ次回いらっしゃることがあったら
ご連絡下さいね〜〜〜〜
高速道路1000円の最終日って18か19ですか?
18だったら、私も近江町市場でお昼食べていたんです。
もしかしてすれ違っていたかも?!
金沢に行きましたよ。
行くのは直前に決めました。
近江町市場ですね。行ったのは日曜日です。近江町市場はゆっくり見ていないので次回行った時はゆっくりしたいです。
次回の時は連絡しますね。
金沢に来られていたのですかぁ〜
私は県庁の徒歩5分のところに住んでいて
犬も散歩にいっているのです!!
びっくり!!
金沢に越してきて1年
兼六園・21世紀美術館は私も行ってきましたが、まだ近江町市場で買い物をしたことがないです。
この夏は能登の増穂が浦という海がとても綺麗だったので行ってくる予定です。
せっかくなので能登の和倉温泉に泊ってきます。
また、金沢にいらしゃった時はご連絡くださいませ。
ネコバスに乗ったジジさんも金沢の方みたいですね♪
いろいろと私も教えていただきたいものです。
はい。金沢に行きましたよ。
県庁の1階と展望階のトイレに長く入っていました。
県庁から見た景色の中にぴちさんがいたのかもしれないですね。
金沢は見るところがたくさんあって楽しめましたよ。緑も多いですね。
近江町市場はゆっくり見ていないので次回行った時はゆっくり見たいです。
金沢からだと能登半島近いですね。
能登半島もいろいろ行きたかったですが難しかったです。
ネコバスに乗ったジジさんも金沢にいらっしゃいます。
ブログには金沢の情報がたくさんあり行く前にいろいろ見ていました。