新潰瘍性大腸炎生活はこちら
今現在、私の潰瘍性大腸炎治療と症状

薬物治療で薬をプレドニン5ミリとラックビーその他肌が荒れて漢方薬なども飲んでいます。

普段お腹壊して下痢が続いたりしますがほとんど1日で回復している感じです。

病院は薬を4週間分もらっているので薬が無くなると通院するのでおよそ月に一回病院に通います。
私の通院している病院は予約制で無いので待ち時間が長くて嫌です。
潰瘍性大腸炎についてアンケート実施中!
第4回目 1番最初に病院へ行ったきっかけは?
第3回目 プレドニン 一日の最大量は?
第2回目 潰瘍性大腸炎を知っていましたか?
1回目は潰瘍性大腸炎いつから?
スポンサードリンク

2010年09月14日

道の駅 発祥の地

新潟の豊栄にある道の駅です。道の駅の発祥の地です。最近はいろんなところで道の駅がありお野菜などいろんな物があり見ていて楽しいですね。

駐車場はかなり広く利用する人も多かったです。お土産やお野菜などは少ないかな。

ダチョウがいましたよ。
toyosaka000.JPG

toyosaka001.JPG

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 13:28 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
新潟にいかれたのですね。
道の駅の発祥の地が新潟にあるなんて知りませんでした。

道の駅は最近は本当にりっぱになって、運転の休息に仮眠を取ってる方もいるし、トイレも綺麗なので助かります。
Posted by at 2010年09月17日 07:01
すみません。
上のコメント私です。
Posted by ぴち at 2010年09月17日 07:02
ぴちさんこんばんは。
8月末に行ってきました。なかなか更新が出来なくて今になってしまいました。
私も行く前に初めて知りました。

綺麗なトイレが増えましたね。以前は高速道路でもトイレが汚かったりして入りにくかったので綺麗なところは嬉しいです。
Posted by アイス at 2010年09月17日 23:18
新潟のはずれ、富山に近い住民です。
道の駅、私もUCなので外出するときは必ず場所を確認します。
あとコンビニ・お店・公園・公共施設、など、ところ構わずトイレ借りてます。
ありがたい限りです。感謝!!

私も緩解維持中ですが、これからの季節が難儀です。
お互い一日でも長く、再発しないよう頑張りましょう!!
Posted by juhire at 2010年10月08日 10:09
juhireさんはじめまして。
新潟にお住まいですか。私が入院した時に新潟の端の糸魚川出身の方がいました。

外出時はトイレのチェックが必要ですね。でもまだまだ外のトイレは汚いところが多いので困ります。

今の時期は気温の変化が激しく私はついて行けないです。最近は下痢続きです。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by アイス at 2010年10月10日 21:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。