まだまだ強い日差しで暑かったです。プールは平日でしたが混んでいました。先日買ったサンシェードをと思ったのですが朝一番に行かないので置く場所がないかなと思ったので持っていかなかったです。でもお昼ごろでも設置する場所はたくさんありました。今回もっていかなくて後悔したのはプールサンダルです。昨年行ったときはまだ涼しいときだったので平気でしたが今回は地面がアツアツでものすごく困りました。足の裏が真っ赤です。
写真では曇っているように見えますがカメラの汚れで黒くなっています。暑い日のプールは気持ちがいいですね。
今回は暑い日でしたが短い時間だったので日焼けも少しで済んだので良かったです。日焼けに関してですが持っていたアズノールを塗りました。

ハリウッドセレブ愛用のビーチサンダル★ビーチサンダルの王様■メタル製ロゴの特注版■havaian...
いつもお盆が過ぎたら海やプールは肌寒いのに
今年の暑さがよくわかりますね〜
私のデジカメもアイスエアさんのと同じ症状になり
保証期間中だったのでソニーで修理してもらいました。
異物混入って書かれた報告書が添付されてました。
空や白い壁などを写すと目立ちますよね。
アイスエアさんのもレンズ清掃紙で綺麗にならなかったら
メーカーで修理してくれるかも?
9月に入ってもまだまだ暑いので平日でも子供がたくさんいますね。
暑いときはプールは気持ちいいですが、身体を冷やさない程度がいいのかもしれませんね。お肌にも、お腹にも優しい気がします。
すみません。8月末の平日です。記事にするのが遅くなってしまいました。
いつもは8月末なら気温も落ち着きますが今年は暑いですね。
プールから上がっても寒さは一切感じられなかったです。
カメラにゴミが入ってしまいましたか。
撮っている間は気付きにくいですね。
私の場合既に保証期間外で何年も経っているので新しいのと考えています。実際新しいのを見ると今はすごい進化していますね。
先月末の平日です。すみません。更新が遅くなってしまって。
たぶんお金払っていっていたら朝から最後までいたかもしれないのでチケット貰って良かったです。もらったものだから短時間でも気にせず楽しめました。
これだけ毎日日差しが強いとお肌に悪いですね。ケアが大事になってきます。
2008年3月に内視鏡検査を受け、潰瘍性大腸炎と診断され私も病気と生活中のYです(^^;)
最近下痢が酷くて、色々検索していたら、このページに辿りつきました。
入院された記事や、内視鏡検査を途中で中断の記事、また入院ベッドにそんな費用が掛かるなんて、とても驚きました。
症状の状態により診察も違ってくるのかも知れませんが、私が通っている京王線、仙川駅(東京都調布市)にある【すぎさか胃腸クリニック】は、内視鏡検査をする時、眠くなる点滴をして検査するので、眠ってしまっている間に検査が終わり精神的にとても楽です。
前日に食べる検査食もおかゆやカロリーメイトやポタージュスープでわりと美味しく食べられます。下剤は錠剤と水に溶かすので同じですが…
検査費用は9千円位〜で、私は細胞を取って精密検査だったので一万七千円でした。
因みに今処方されている薬は、サラゾピリンとビオフェルミンです。
もし年に一度の検査が辛いようでしたら、と思いコメントさせて頂きました。
因みに私は役者を目指し大阪から上京10年。。バイト先で精神的にやられてしまいある日仕事中20回30回トイレに駆け込む日々がやってきてしまいまい今に至ります。
撮影や舞台公演がある時は、お腹が心配でドキドキですが、おにぎりとお味噌汁なら下痢をしにくい事が最近分かり、ネットで色々調べ食事に気をつけています。
はじめましてなのに長々とごめんなさい。
またblog拝見させて頂きます。
ご訪問ありがとうございます。
大腸内視鏡の検査前の準備は病院によってかなり違うようですね。
私の所は食事は自由に取れるようになっています。ただ2年前の事なので今はどうなっているか分からないです。
今は結石が続いているのでそれが出て落ち着いてからの検査だと思っています。
眠って検査良さそうですね。なんか気持ちよさそうです。でも自分の目で大腸を見られないのは残念ですね。
通院と検査は別の病院でも大丈夫なのかな。
役者目指しながらだと役者以外の時間に取られ大変ですね。
通院しながら役者の勉強とお仕事大変ですが頑張ってくださいね。
ぜにまた来てくださいね。
今現在のことはこちらに通院のことなど書いています。
http://www.ulcerativecolitis.jp/blog/