新潰瘍性大腸炎生活はこちら
今現在、私の潰瘍性大腸炎治療と症状

薬物治療で薬をプレドニン5ミリとラックビーその他肌が荒れて漢方薬なども飲んでいます。

普段お腹壊して下痢が続いたりしますがほとんど1日で回復している感じです。

病院は薬を4週間分もらっているので薬が無くなると通院するのでおよそ月に一回病院に通います。
私の通院している病院は予約制で無いので待ち時間が長くて嫌です。
潰瘍性大腸炎についてアンケート実施中!
第4回目 1番最初に病院へ行ったきっかけは?
第3回目 プレドニン 一日の最大量は?
第2回目 潰瘍性大腸炎を知っていましたか?
1回目は潰瘍性大腸炎いつから?
スポンサードリンク

2010年01月23日

食事は流動食から!

今回の入院ではステロイドが増えなかったこともありお腹は空かなかったです。そして点滴をしているからか喉も渇かなかったです。

今回は入院してから3日目で食事が出ました。医師からは月曜日の朝からと言われたけど食事が出来ないと退院出来ないので日曜日の夜からだしてもらいました。連休明けにはと思っていましたが食事のレベルを考えるとまだ常食には遠いので連休明けは諦めました。

希望通り夜になると食事が出来ました。他の方とはメニューが違います。周りで食事の内容を話していると嫌な気分になります。私の内容はおかゆと塩・具の入っていないお味噌汁・牛乳の3種類です。以前もそうでしたがおかゆと塩は美味しいです。牛乳は飲めないので残しました。入院した時に聞かれなかったので記録が残っているのかなと思いましたが牛乳が出たのでがっかりしました。でも内科に移って前回と同じようにパンではなくご飯が出たので病棟ごとに記録があるのかなと思いました。

病院によって和洋選べるところもあるようですが私の所では食事に選択肢はありませんでした。食事はその後3分粥、5分粥と1日ずつくらいでレベルアップしました。

食事の内容ははんぺんや豆類、煮魚などでお肉はひき肉くらいしか出なかったです。朝は牛乳の変わりにゼリーが出ることが多かったですがゼリーではなく凍っていてシャーベット状になって美味しかったです。

食事のレベルがアップしてもお腹を壊すことがなく早く退院したかったです。ただレベルが上がったからか分からないですが最初2回くらいのトイレだったのが退院近くなると4,5回になりました。その間にも再び便の検査をしましたが出血はみられず良かったです。

大腸がん・潰瘍性大腸炎・過敏性腸症候群

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 16:18 | Comment(3) | TrackBack(0) | 潰瘍性大腸炎入院生活
この記事へのコメント
入院していると、食事はとても気になりますよね。。
絶食の後の塩のお粥は本当に美味しいと私も思います。
でもレベルアップしても腸の病気だから食事にはあまり期待は出来ないのが残念です。

退院なさって体調はどうですか?
もう何でも食べれるんですか?
Posted by ぴち at 2010年01月23日 23:10
ぴちさんこんばんは。
食事が出来ないと帰れないので余計に気になりました。
周りの人との違いが気になりますね。

体調は落ち着いていますよ。
食べるものによってお腹を壊したりすることもありますが1日5回くらいと落ち着いています。
冷たいものなどが壊しやすいかな〜。
退院後については何も話さなかったので自由に食べていいと思っていますよ♪
Posted by アイス at 2010年01月24日 00:24
句読点を使うと、もっと読みやすくなるかな。
Posted by at 2012年05月28日 16:45
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。