新潰瘍性大腸炎生活はこちら
今現在、私の潰瘍性大腸炎治療と症状

薬物治療で薬をプレドニン5ミリとラックビーその他肌が荒れて漢方薬なども飲んでいます。

普段お腹壊して下痢が続いたりしますがほとんど1日で回復している感じです。

病院は薬を4週間分もらっているので薬が無くなると通院するのでおよそ月に一回病院に通います。
私の通院している病院は予約制で無いので待ち時間が長くて嫌です。
潰瘍性大腸炎についてアンケート実施中!
第4回目 1番最初に病院へ行ったきっかけは?
第3回目 プレドニン 一日の最大量は?
第2回目 潰瘍性大腸炎を知っていましたか?
1回目は潰瘍性大腸炎いつから?
スポンサードリンク

2010年01月21日

入院生活は絶食から!

入院準備をしてからすぐに病院に戻りました。入院する時にレントゲンや心電図など撮りましたが何のために撮ったのか未だに分からないです。

ベッドで横になるとすぐに点滴がスタートしました。ビーフリード輸液ソルデム3Aの2つです。

6人部屋の真ん中で1日中カーテンが閉められているので圧迫感があります。お昼にした点滴の時にたくさん寝てしまったので今回は眠れなかったです。数十分もすると暇になってしまいました。点滴の針が腕を動かす時に気になってしまうのであまり腕も動かせなかったです。

朝から何も食べていなかったですが前回と違ってプレドニンも少ないのでお腹が空かなかったです。食事の時間になって周りの人がどんな食事をされているのかは気になりますが食事したいとは思わなかったです。

午前中はお腹が痛く疲れていましたが午後になると点滴をしたからか身体が楽になり入院してすぐに退院したくなりました。

初日に便の検査をするように道具を渡されましたがその日は午前に行っただけで行かなかったので次の日に提出しました。便の検査はそれから2,3日して便に血がなかったことを教えてもらいました。

入院中はお部屋は暖かいですが夜になると廊下などエアコンを切ってしまうのか分からないですが寒かったです。

入院生活なっとくのQ&A 50章

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 20:17 | Comment(2) | TrackBack(0) | 潰瘍性大腸炎入院生活
この記事へのコメント
1日中カーテン閉め切られちゃうのは、確かに圧迫感ありますよね。
しかも真ん中となると…。
絶食スタート始めは、そのうち慣れてくるのかなぁ。。。
それとも…
考えるだけで、ぞっとしちゃうんですが、
痛みほど辛いものはなかったですね。
Posted by ようこ at 2010年01月23日 15:53
ようこさんこんばんは。
ベッドから見える色が同じなので辛いですよ♪
パソコンなど持っていかなかったのでより辛かったです。

病院で一番つらいのは暇だったことですね。医師が来る時間がバラバラなのベッドにいるので。

食べることに関しては以前プレドニンを40ミリ出た時はずっと食べることばかりでしたが今回は増えなかったこともあり食べることは気にならなかったです。
Posted by アイス at 2010年01月23日 18:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。