ベッドで横になるとすぐに点滴がスタートしました。ビーフリード輸液・ソルデム3Aの2つです。
6人部屋の真ん中で1日中カーテンが閉められているので圧迫感があります。お昼にした点滴の時にたくさん寝てしまったので今回は眠れなかったです。数十分もすると暇になってしまいました。点滴の針が腕を動かす時に気になってしまうのであまり腕も動かせなかったです。
朝から何も食べていなかったですが前回と違ってプレドニンも少ないのでお腹が空かなかったです。食事の時間になって周りの人がどんな食事をされているのかは気になりますが食事したいとは思わなかったです。
午前中はお腹が痛く疲れていましたが午後になると点滴をしたからか身体が楽になり入院してすぐに退院したくなりました。
初日に便の検査をするように道具を渡されましたがその日は午前に行っただけで行かなかったので次の日に提出しました。便の検査はそれから2,3日して便に血がなかったことを教えてもらいました。
入院中はお部屋は暖かいですが夜になると廊下などエアコンを切ってしまうのか分からないですが寒かったです。

入院生活なっとくのQ&A 50章
しかも真ん中となると…。
絶食スタート始めは、そのうち慣れてくるのかなぁ。。。
それとも…
考えるだけで、ぞっとしちゃうんですが、
痛みほど辛いものはなかったですね。
ベッドから見える色が同じなので辛いですよ♪
パソコンなど持っていかなかったのでより辛かったです。
病院で一番つらいのは暇だったことですね。医師が来る時間がバラバラなのベッドにいるので。
食べることに関しては以前プレドニンを40ミリ出た時はずっと食べることばかりでしたが今回は増えなかったこともあり食べることは気にならなかったです。