お腹の状態は特に悪くもなくなかったです。トイレの回数は1日5回くらいで1日1回は下痢でした。1月5日位から全て下痢になりました。トイレの回数は変わらなかったです。トイレに行くとお尻が痛くなりますがお腹は気にならないです。そして入院前日も同じような状態でしたが夜中には何度もトイレに行くようになりました。
夜中だけで10回以上行きました。何度も行くとトイレの中を確認すると便の所に赤い血が混じっていました。そして次に行くと下血がありトイレが真っ赤になりました。しかし下血があった後は便に血が確認出来なかったです。
通院まで1週間くらいあったので我慢しようと思いましたが朝起きると立ち上がった瞬間にふらついてしまったので行かないと無理と感じたので病院に行きました。
病院は年明けと連休前なのかいつも以上に混んでいました。座る場所もなかったので困っていると看護師がベッドで寝かせてくれました。その後医師が来て連休だから入院して行くと言われたのでそのまま入院になりました。内科では点滴をしました。点滴中に差額ベッドを案内されましたが払えないので断りました。その後別の病棟に入院することが出来ました。
病室について
病室の内装はあまり好きじゃないです。何となく落ち着かない感じがします。患者の事を考えてるとは思えなかったです。設備はベッドとブラウン管のテレビと棚と電器くらいです。
病院によってはタオルや箸やネット環境やCS放送があるようですが私のところはなかったです。タオルや箸なども自分で用意しました。ネット環境がないのも困りました。携帯電話が使える場所は遠く使える場所では圏外になったりして電波が弱く使いにくかったです。
病室に行った後は入院準備のために外出をしました。戻ってブログに入院することを書き込み着替えなどを用意して病院に戻りました。週明けには帰れると思っていたので生活用品以外は持っていかなかったです。
計画書の病名が以前は「潰瘍性大腸炎疑い」だったのが今回は「潰瘍性大腸炎」になっていました。入院期間は2週間で治療は輸液です。食事制限があります。
入院した当日はこんな感じで過ぎて行きました。
今は、退院されてその後、体調はいかがですか。
私は入院したことないのですが、
いろいろ感じる事あるのですね。。
患者さんが快適に、お財布にも優しく過ごせる
環境にしてもらいたいものですね。
お大事にして下さいね。
先週退院してきましたよ♪
期間が決まっていない入院はなんとなく嫌です。
病院って出るまで金額が分からないのが不満ですね。目安も分からないので。
でも入院していると言われるまま受け入れてしまいます。
ようこさんもお身体を大事にしてくださいね。
新年早々大変でしたね。
でも、入院した事で、体調が良くなり良かったですね。
私が入院した時は、退院するまで2ヶ月もかかったので、すばらしい回復力だと思いますよ。
これをきっかけに、今年は良い事たくさんの1年になるといいですね!
お腹を壊したときは絶食がいいのではと思いましたよ♪
今回は入院する前は大変でしたが入院後は身体自体落ちついていたのでよかったです。
1回目の時は2カ月近かったので今回も2月になってしまうかもとビクビクしていましたがホッとしています。
昨年は結石続きだったので今年はと思っていましたが先の計画は難しいですね。でも今後は大丈夫だと思っていますよ♪