新潰瘍性大腸炎生活はこちら
今現在、私の潰瘍性大腸炎治療と症状

薬物治療で薬をプレドニン5ミリとラックビーその他肌が荒れて漢方薬なども飲んでいます。

普段お腹壊して下痢が続いたりしますがほとんど1日で回復している感じです。

病院は薬を4週間分もらっているので薬が無くなると通院するのでおよそ月に一回病院に通います。
私の通院している病院は予約制で無いので待ち時間が長くて嫌です。
潰瘍性大腸炎についてアンケート実施中!
第4回目 1番最初に病院へ行ったきっかけは?
第3回目 プレドニン 一日の最大量は?
第2回目 潰瘍性大腸炎を知っていましたか?
1回目は潰瘍性大腸炎いつから?
スポンサードリンク

2011年03月29日

ネットで注文!お米 届くまで時間がかかりました。

お米が少ししかなかったのでネットでお米を注文しました。
注文した時はスーパーなどにお米が置いていなかったので多くの人がネットで注文した為かショップからの受付のメールが届くまで時間がかかりました。その後発送がいつになるか分からないまま待っていました。注文したお米と自然食品 富永米穀店 のページを見ると一時販売停止と出ていました。注文が殺到しているようです。

その後ショップからメールがありその日の発送状況が記載されていました。発送状況を見ると私が注文した2時間くらい前の注文まで発送していました。ただ注文した日は注文が殺到していると記載があったのでいつになるか心配しましたが翌日発送したとメールが届いたので良かったです。遅くなっても発送状況を教えてくれるのは嬉しいです。お米は発送日の翌日に届きました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 22:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月23日

ミネラルウォーターが売れている!

東京の浄水場から放射性ヨウ素検出のニュース!
ヤフーニュースで金町浄水場から放射性物質が乳児の暫定基準値の2倍を超える数値を測定したと出ていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000556-san-soci

乳児に水道水の飲用を控えるように出ています。乳児とありますが子供や大人でも心配になります。その為かネットショップではミネラルウォーターが売れています。地震後からミネラルウォーターは売れていましたがより売れていると思っています。普段ミネラルウォーターを飲まない方も買われているのではと思っています。ニュースから目が離せないですね。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 15:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月18日

お米が無い!

地震後東京のスーパーなどではカップ麺やインスタント食品などが無くなっています。またお米もない状態です。

またガソリンスタンドがすごく並んでいます。先週の土曜日見た時は混んでいましたがガソリンスタンドの外にまで列がありましたが安い時に比べて短かったです。しかし翌日見た時はガソリンスタンド自体お休みでした。今は道路が混んでいると近くにガソリンスタンドがあるのかなと思っています。混んでいてこんなところにガソリンスタンドがあったかなと思っていると交差点を曲がった先の交差点をさらに曲がったところのガソリンスタンドでした。1キロ以上並んでいたんじゃないかな。

またガソリンスタンドはやっていなくても行列が出来ているところがありました。ガソリンがすぐに必要な人やいつ入荷するか分からないから混んでしまうのではと思っています。

お米はいろんなスーパーを見ましたが売り切れていました。レトルトのご飯があったので買いました。レトルトのご飯を持っているだけでレジに並んでいる人からどこにあったか聞かれました。

その為お米はネットで注文しました。しかし注文してから数日たってもショップからメールが来ないので多くの人がネットで注文しているのではと思います。その為お米が来るまで時間がかかるかなと思っています。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 16:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。