新潰瘍性大腸炎生活はこちら
今現在、私の潰瘍性大腸炎治療と症状

薬物治療で薬をプレドニン5ミリとラックビーその他肌が荒れて漢方薬なども飲んでいます。

普段お腹壊して下痢が続いたりしますがほとんど1日で回復している感じです。

病院は薬を4週間分もらっているので薬が無くなると通院するのでおよそ月に一回病院に通います。
私の通院している病院は予約制で無いので待ち時間が長くて嫌です。
潰瘍性大腸炎についてアンケート実施中!
第4回目 1番最初に病院へ行ったきっかけは?
第3回目 プレドニン 一日の最大量は?
第2回目 潰瘍性大腸炎を知っていましたか?
1回目は潰瘍性大腸炎いつから?
スポンサードリンク

2010年01月31日

まだケーキは早かった!

もうイチゴの季節ですね。イチゴのケーキが食べたくなる時ですね。ケーキは美味しいですがやっぱりまだケーキは早かったです。お腹を壊しました。

最近はフルーツやアイスクリームやケーキなど食べるとお腹を壊すことが多く何を食べたらいいのかと考えてしまいます。フルーツの食べ放題にも行きたいけど間違いなくお腹壊しそうな感じです。

退院後は運動していなかったので先日プールで泳いできました。でも体力がないので疲れてしまい30分ほど泳いで出てしまいました。
イチゴショートケーキ

イチゴショートケーキ
ヴィタメールのケーキ

[ヴィタメール]ブリュッセロワ(714860/286)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 02:18 | Comment(6) | TrackBack(0) | お腹の状態

2010年01月29日

病院は2時間半待ち!

あと1回くらい入院について書く予定ですが先日退院後初めて通院してきましたのでそのことを。

入院中に2週間分の薬だったので今秋には無くなるので行ってきました。病院はすごく混んでいます。特に内科は一番混んでいるようでした。座る椅子もないので離れた場所に座って本を読んで待っていました。受付終了近い時間でしたが名前を呼ばれるまで2時間半かかってしまいました。待っている方も疲れるけど医師も休憩なしで診察はすごい体力と集中力があると感じました。

現在の症状は1日10回近くトイレに行って下痢は多いです。たまにお腹が痛くなることも。退院時にペンタサを増やすようなことを話していたけど以前肝機能の数値が上がったので増やしたくないようです。しかしお腹の調子も良い状態ではなかったので1日6錠に増やすことになりました。今までペンタサは朝・昼・夕の食後と寝る前の4錠だったのが朝・昼・夕の食後の2錠ずつなので飲みやすくなります。プレドニンが増えなくて良かったと思います。

採血は次回診察前にしてもらうようにしました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 12:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 退院後の通院(内科)

手数料が25倍値上がりしていたなんて!

先日、久しぶりに株式を購入しました。
明豊エンタープライズを100株170円で買ったのですが取得価格を確認すると195円って。以前は定額で金額は安ければ100円だった手数料が2,500円に変更されたようです。そういえば12月も売買したけど気付かなかったです。ショックです。毎回確認しなければいけないですね。

証券会社変更しようかな〜。

明豊エンタープライズは200円超えたらと思っていたけど手数料を考えると一度売却するのがいいかなと思ったり。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 12:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2010年01月25日

パスポート取得してみました!

今日は久しぶりの誕生日です。ケーキを買いたいと考えていましたがお腹の事もあり諦めました。

特に冷たいものを食べるとお腹を壊しやすいです。

今年の初めにブログに今年は旅行に行きたいと書きました。全く予定はないけど1月なら海外旅行も安いのと昨年米ドルを買っているのでパスポートを取得しようかなと考え入院数日前に申請しました。申請は大変でした。写真はその場で撮れると思っていましたが機械の写真の数倍の料金だったので機械の写真を探して撮りました。また銀行のカードクレジットカードと名前の表示は同じにした方がいいと金融会社に確認したので同じ表記にしてもらいました。

パスポートの料金ってすごく高いですね。10年で16,000円です。他の国もこんなにするのかなと思いましたが分からないです。

その後、入院してしまったので億劫になってしまいましたが受取りに行ってきました。受取りは混むかと思っていましたが誰も並んでいなくてすぐに受取ることが出来て良かったです。

パスポートは取得したけど当分は旅行はいけないと思っています。でも海外へ行った場合薬はどうなるんだろうと考えています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 22:25 | Comment(8) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月23日

食事は流動食から!

今回の入院ではステロイドが増えなかったこともありお腹は空かなかったです。そして点滴をしているからか喉も渇かなかったです。

今回は入院してから3日目で食事が出ました。医師からは月曜日の朝からと言われたけど食事が出来ないと退院出来ないので日曜日の夜からだしてもらいました。連休明けにはと思っていましたが食事のレベルを考えるとまだ常食には遠いので連休明けは諦めました。

希望通り夜になると食事が出来ました。他の方とはメニューが違います。周りで食事の内容を話していると嫌な気分になります。私の内容はおかゆと塩・具の入っていないお味噌汁・牛乳の3種類です。以前もそうでしたがおかゆと塩は美味しいです。牛乳は飲めないので残しました。入院した時に聞かれなかったので記録が残っているのかなと思いましたが牛乳が出たのでがっかりしました。でも内科に移って前回と同じようにパンではなくご飯が出たので病棟ごとに記録があるのかなと思いました。

病院によって和洋選べるところもあるようですが私の所では食事に選択肢はありませんでした。食事はその後3分粥、5分粥と1日ずつくらいでレベルアップしました。

食事の内容ははんぺんや豆類、煮魚などでお肉はひき肉くらいしか出なかったです。朝は牛乳の変わりにゼリーが出ることが多かったですがゼリーではなく凍っていてシャーベット状になって美味しかったです。

食事のレベルがアップしてもお腹を壊すことがなく早く退院したかったです。ただレベルが上がったからか分からないですが最初2回くらいのトイレだったのが退院近くなると4,5回になりました。その間にも再び便の検査をしましたが出血はみられず良かったです。

大腸がん・潰瘍性大腸炎・過敏性腸症候群

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ
にほんブログ村
posted by アイス at 16:18 | Comment(3) | TrackBack(0) | 潰瘍性大腸炎入院生活
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。