12月上旬に薄型テレビを購入しました。
以前、電気屋でお店の人と話をした時に置く場所があるなら液晶テレビよりプラズマテレビを薦められました。しかし置く場所を考えると37型がギリギリです。そのサイズでもプラズマがいいと言われその頃から買うならプラズマテレビの方が買いたいと考えました。
それから時間が経ち電気店で見ると37型のプラズマテレビが100,000円を下回っていたのと37型のプラズマは今ので終わりの可能性もあると聞いたので実際に購入を考えるようになりました。37型のプラズマテレビはパナソニックの1種類しかないので選択肢はありませんでした。
いくつかのお店に行くと他のお店より高くても在庫が少ないから値下げが出来ないと言われたりプラズマテレビはくらいので液晶テレビを薦められたり買いたいと思わなかったです。
ネットショップでの購入も検討しましたが故障の時など考えると買う勇気がなかったです。
その後電気屋で95,000円とポイントで購入することにしました。しかし在庫はあるけど混んでいるため配送まで2週間近くかかりました。届いてから値が下がるのは仕方ないけど届くまでに値下がりするのは嫌ですね。持ち帰りは店舗にはないので出来なかったです。
レコーダーも考えましたが今はほとんどの人がブルーレイ対応を買うと言われ高いので諦めました。
テレビを購入して!テレビはすごくきれいに映ります。暗く感じることもないです。
あるお店で店頭に置いている時と家に置く時の違いがあると思いますが購入の際に注意することはありますかと聞くと特にないと言われました。しかし実際テレビが届いて見るとお店で見たときと違って明るく見えました。またお店ではテレビがたくさん並んでいるので37型はあまり大きくは感じませんでしたが家で見ると大きいです。
またテレビ神奈川が見られなくなりました。どうしたら見られるようになるかいろいろいじっています。
今の時期はテレビを購入する人が多く平日でも店員が全て対応していて諦めたこともありました。すごいビックリしました。カタログなどではテレビの買い替えで大きいサイズを薦めていますが横幅を確認してから買いましょう。置けるなら大きいテレビがお勧めです。